重点プロジェクト
「日本一の福祉のまち」(一人ひとりに役割と居場所のあるまち)をめざす長久手市の拠点として、リニモテ ラスなどにおける集いの場とweb上の拠点整備をおこないます。
1. 拠点の定義
- 「リニモテラス公益施設(仮称)整備基本計画」に基づく拠点の整備
- 研究、教育、社会貢献活動やボランティア活動に関する情報収集と提供(長久手市、4大学)
- 大学連携事業推進委員会の組織(長久手市、4大学)
- 4大学学生ボランティア報告会
- 専属コーディネーターの配置(長久手市)
- 大学生の交流の場、大学生による相談窓口の設置
- その他、教育、研究、交流の計画と連動
2. 事業実施のプロセス
- 地域、大学、企業、長久手市の地域連携に関するこれまでの取り組みを把握し、アーカイブを作成します。
- 大学連携事業推進委員会で集約した情報から、大学連携の拠点に必要なニーズを検討し、大学連携活動を推進するための実効性を持たせるための協議を進めていきます。
- リニモテラス整備に向けた長久手市の連携事業と協働して準備を進めます。